未来・第215号


            未来第215号目次(2017年1月19日発行)

 1面  “相談”しただけで“犯罪”になる
     共謀罪阻止へ全力を

     力をふり絞って共謀罪を粉砕しよう
     永嶋靖久さん(大阪弁護士会)

     韓国・星州
     サードミサイル反対闘争
     訪韓団が京都で報告集会

     近畿中部防衛局に申し入れ
     米軍属の事故続発に抗議

 2面  寄稿
     関西大学 高作正博
     改憲論議が進む日本で考えるべきこと

     焦らず、楽しく、しなやかに
     経産省前テントひろば 淵上太郎さん

     自衛隊は戦地に行くな
     国会議員会館前に3千人
     12月19日

 3面  あくまで闘う、農地を守る
     三里塚芝山連合空港反対同盟 市東孝雄さん      

     強制執行を許さない
     三里塚芝山連合空港反対同盟 萩原富夫さん    

 4面  アイヌモシリはアイヌに返せ
     「4島返還」は強盗の論理

     最高裁判決・オスプレイ墜落
     大阪で連続抗議行動

     (労働ニュース)

 5面   被ばく地・フクシマで出会った人びとV(1)
     「生業を返せ、地域を返せ!」      

     読者の声
     沖縄支援へ行動を
     大浜 清(兵庫県)

     連鎖するこどもの貧困
     市民デモHYOGOが学習会

 6面  しょうがい者らを孤立させない
     尼崎で相模原事件を考える集会

     尾形史人君を追悼する
     剛田 力      

     冬期カンパのお願い

       

“相談”しただけで“犯罪”になる
共謀罪阻止へ全力を

新年最初のロックアクション(1月6日 大阪市内)

5日の政府与党連絡会議で安倍首相は、20日に招集する通常国会に共謀罪法案を提出することを決めた。これを受けて10日、自民党の二階幹事長は「法案の成立をめざす」という考えを明らかにした。共謀罪の対象となる犯罪は 676に及ぶ。市民運動、反戦運動、労働運動への警察の監視と弾圧のための法律だ。廃案に向けてあらゆる行動に立ち上がろう。
安倍が共謀罪法案を国会に提出すると明言した翌日の6日、大阪市内で新年最初の「戦争あかん! ロックアクション」がおこなわれた。大阪弁護士会の永嶋靖久弁護士は、「力をふり絞って共謀罪を粉砕しよう」と訴えた(左に発言要旨)。 共同代表の服部良一さんは「今年は大変な年になる。衆議院選挙は、野党共闘でなくては勝てない」と発言。 次にカジノ問題を考える大阪ネットワーク副代表の新川眞一さんが「読売の世論調査でもカジノには66%が反対している。女性は70%が反対。これから実施法が上程されるが、世論を頼りにたたかえば必ず勝てる。そのためにも選挙で決着をつけよう。大阪はカジノを誘致するために万博をやろうという。さもしい限りだ。台湾では2回の住民投票の結果、反対多数でカジノは不可能になった」と発言。カジノ法が通ってもまだまだたたかえることを示した。

米軍基地撤去を

米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会の瀧川順朗さんは、京都府京丹後市(現地)での米軍による交通事故加害ついて「基地ができてから2年、41件目の交通事故が昨年12月に起き、3人が被害を受けた。そのうち一人は首の骨を折る重傷。また、別の事故では、米軍属の車が赤信号を無視して青年の車に突っ込み、『青信号で入った』と言い張った。そもそも配属されてすぐ、交通安全講習も受けずにYナンバーの車で好き放題運転している実態がある。そして被害者への補償は一切ない」と怒りを込めて報告した。 若狭の原発を考える会の木原壯林さんは高浜原発3・4号機再稼働阻止にむけてアピールした。最後に12月半ばから沖縄に滞在していた青年が現地のたたかいを報告した。

力をふり絞って共謀罪を粉砕しよう
永嶋靖久さん(大阪弁護士会)

1月6日、大阪市内でひらかれた「戦争あかん! ロックアクション」での永嶋靖久弁護士の発言を紹介する。(文責、見出しとも本紙編集委員会)

成立強行を明言

5日午前中、安倍首相が自民党役員会で「共謀罪の早期成立をめざす」と明言し、午後の与党政府連絡会で「今度の国会は大きな法案の提出が控えている」と言いました。 菅官房長官は記者会見で、共謀罪について、「2020年の東京オリンピック、パラリンピックにむけてテロ対策を強化する。テロを含む組織犯罪の防止は国民の要請だ。いままでの国会の審議を踏まえて最終検討に入った」と、言いました。 それから、自民党の二階幹事長は「政府の方針に党も協力していく」と言っています。

旧法案と内容は同じ

新聞報道では「これまでの法案とは違って適用対象を〈団体〉から〈組織犯罪集団〉にする」、「〈準備行為〉を要件にする」、「2020年のオリンピック、パラリンピックにむけたものだ」と。しかし条文をきちんと読むと、「団体」を「組織的犯罪集団」に変えても、内容は全く同じといってよい。 そもそも国会で官僚が明言しているが、「団体とか組織的犯罪集団は今なくてもよい」んですよ。将来できる団体の活動として2人以上が相談したらアウトですから、何の限定にもならない。 それから「準備」というのも実際は共謀証拠みたいなもので、準備についての相談もいらないし、皆で準備する必要も全然ないわけです。「これは共謀にもとづく準備だ」とでっちあげることができるようなものが何かあったら、それで「準備」になるわけです。

オリンピックは口実

それから15年間ずっと、共謀罪が繰り返し出てきているわけで、東京オリンピック、パラリンピックは口実だというのは明らか。こんなデタラメを言いながら国会に出すしかない法律というのは、それ自体とんでもないことだと思います。 今朝の東京新聞に、沖縄の運動体が、「こんな法律ができてしまえば、沖縄の運動にもたいへんな影響をおよぼすだろう」と言っていますけれど、まさにそのとおりで、そのための法律なわけです。

絶対粉砕しよう

実は弁護士会のなかにも「共謀罪反対に反対」という人たちがたくさんいて、なかなか機敏な動きが難しいのですが、大阪弁護士会がポスターを作りました。ぜひとも広げていただきたい。それと同じような内容のチラシを1万枚刷っています。 で、なんでこんなに(くりかえし)出てくるのか。それは、戦争の問題であり、この世のなか全体を(悪い方向に)変えていく動きにほかならないと思うので、そこのところを見ながら、時間はないですけれども、できるだけのことを力を振り絞ってやりきって共謀罪を粉砕していきたいと思います。いっしょに頑張りましょう。

韓国・星州
サードミサイル反対闘争
訪韓団が京都で報告集会

12月23日、韓国・星州訪問団報告集会が京都市内で開かれ約70人が参加した(写真左)。これは、米軍Xバンドレーダー基地反対京都連絡会が11月下旬にサードミサイル配備予定地の韓国・星州を訪問した際の報告会。 集会には大湾宗則さん、永井友昭さんはじめ3人が参加して報告した。それぞれの報告は、今韓国で市民が主体になった歴史を動かす市民革命が起こっていることを実感させる内容だ。ソウルで100万人が集まっている時に、星州の隣の大邱で4〜5万人が集まり、人口4万5千人の星州でも集会がおこなわれている。 全国100カ所以上の結集場所は、市民の全国連絡会が知らせている。また星州のロウソク集会は、7月13日に韓国政府が星州へのサードミサイル配備を発表して以降、毎日おこなわれている。 大湾さんは「射程距離200qのサードミサイルを星州に設置したら、ソウルは200qに入っていない。米軍は韓国を守るつもりはない。米軍基地だけを守ろうとしている。これは米軍の対中国封じ込め戦略に則ったもの」と報告した。

近畿中部防衛局に申し入れ
米軍属の事故続発に抗議

12月10日、米軍Xバンドレーダー基地がある京都府京丹後市内で、米軍属が無謀運転により人身事故を引き起こした。米軍属が運転中に携帯電話を操作し、対向車線に飛び出し京丹後市民3人が乗った車に衝突し、重症1人を含む3人が負傷した。 12月26日、米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿/京都連絡会は、抗議申し入れを近畿中部防衛局にたいしておこなった(写真上)。京都府や京丹後市は地元での運転講習を受けてない者は運転させないように申し入れている。 今回の申し入れで、事故を起こしたのは、レイセオン社の親会社ロッキードマーチン社の軍属で、運転講習を受けており、任意保険で対応していることなどが明らかになった。 信仰の対象である穴文殊の真上に設置された米軍のトイレについて、米軍の言いなりになっていることに参加者の怒りは収まらず、申し入れは予定時間を大きくオーバーした。

2面

寄稿
関西大学 高作正博
改憲論議が進む日本で考えるべきこと

政治は社会の反映であり、その逆もまた真である。不誠実がはびこり、自らの野望のためにはウソも平気でつく。政界も日本社会も同じ病を抱えている。そんな中で改憲論が進んでしまうことには大きな疑問がある。 本稿では改憲論議が進む日本社会で、考えておくべきことを指摘したい。

安倍政権の下で改憲論議はできない

第一に、安倍政権の下での改憲論議への批判である。外には厳しく身内に甘い。それは、今の政治全体を貫く傾向である。そんな精神が蔓延する今の政治状況で、政治権力を縛るはずの憲法をめぐり、まともな議論が展開される保障は全くない。 安倍政権の下での改憲論議は、今すぐストップすべきである。特に、次の点が重要である。 まず、指摘しなければならないのは、衆参両院で多数を獲得した政権側の「おごり」である。特に、それは強行採決発言や強行採決に見られた。環太平洋経済連携協定(TPP)承認案をめぐり、福井照特別委員会理事は、強行採決という形で実現するよう頑張ると発言し(2016年9月29日)、また、山本有二農林水産相も、強行採決するかどうかは衆議院議院運営委員長が決めると発言した(10月18日)。安倍首相もまた、「我が党においては結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」と述べた(10月17日)。強行採決の事例は挙げればきりがない。特定秘密保護法、安保法制等、数多くの対決法案を強行採決で乗り切ってきたのではなかったか。TPP承認案、年金制度改革案、カジノ解禁法案でも採決が「強行」された。国会運営における不誠実な対応は目に余る。たまらず、大島理森衆議院議長も、「国会審議の実情に疑問を感じざるを得ない」「国民に恥じない運営をして欲しい」と発言せざるを得なかった(12月22日)。

少数意見を暴力で圧殺

また、少数者の意見を暴力で踏みにじる態度である。特に、沖縄の基地問題をめぐり住民・市民に対する対応が酷すぎる。高江のヘリパッド建設に抗議活動をしていた住民・市民に対し、警察や機動隊は暴力により弾圧し、取材していた地元の新聞記者を機動隊が強制的に移動させた。また、言葉の暴力で踏みにじる事例もある。沖縄県に派遣された大阪府警の警察官は、「土人」等と差別的発言をし、松井一郎大阪府知事は、「出張ご苦労様」と警察官をねぎらう投稿をツイッター上で行った。加えて、記者団には、反対派の行動について「あまりにも過激なんじゃないかなと思う」と語っている。鶴保庸介沖縄北方相もまた、「差別と断定できない」等と繰り返し発言している。警察官の発言やそれを擁護する政治家の発言には、差別意識が横たわっていることは間違いない(同じ言葉を大阪府民に対して用いるだろうか)。基地建設に反対する住民・市民を「過激派」としか受けとめることのできない態度にも、権力者の横暴な態度が見えている。

自民党の路線変更の危険性

第二に、自民党改憲草案重視から合意重視への路線変更とその危険性である。再開された衆議院憲法審査会において、自民党の中谷元氏は、日本国憲法の基本原理が「すでに国民の生活に定着したものになって」おり、「将来も継承していかなければならない」と述べた。これは、自民党が自らの改憲草案重視から合意重視へと路線変更したことを意味する。いわゆる「押しつけ憲法」論を理由とする改憲論や基本的人権・平和主義等を根底から覆す憲法改正草案を棚上げした方針を踏まえたものだ。「05年にまとめた憲法調査会報告書でGHQの関与の事実ばかりを強調すべきではない、という意見が多く述べられている。これを考慮することは重要だ」と述べるのも同旨である。自民党が「トンデモ」改憲案を表向き封印したことで、野党が改憲論のテーブルにつく流れが生じうるが、それには大きな危険性も伴うことを考えなければならない。 まず、改憲が現実味を帯び、一気に国民投票へと進むおそれがある。憲法審査会は、国会に憲法改正案を提案する権限を有する重要な機関であり、一度、テーブルについた以上、出された結果には責任を伴うはずであるし、最終的に数の力で押されたときには後から議論自体をなかったことにはできない。 ジーン・シャープの次の指摘が、今こそ参照されるべきである。「独裁体制が強力であるのに、目障りな抵抗が存在する場合、独裁者は『和解』を装って反体制派と交渉し、相手を降参させたいと望むだろう。そんな交渉の呼びかけは魅力的かもしれないが、交渉の場には大きな危険が待ち伏せしている」。それ故、「どんな場合でも、民主化勢力は独裁者の目的達成のために手を貸すべきではないのだ」(瀧口範子訳『独裁体制から民主主義へ』ちくま学芸文庫2012年、32〜33頁)。交渉の中に巧みに罠が張り巡らされていることも考慮する必要がある。

問題が多い各党の改憲案

また、各党から出されている改憲案には大きな問題が内在する。例えば、衆議院憲法審査会で、中谷氏は、環境権、知的財産権、統治機構改革、緊急事態条項、参議院議員選挙の「合区」解消を挙げた。また、日本維新の会の足立康史氏は、教育無償化、統治機構改革、憲法裁判所の設置を列挙している。 しかし、この中には、明らかに憲法改正の課題とはならないものが含まれている。環境権、知的財産権、教育無償化等、本来は法律で対処すべきものであり、これらを実現するための規範論的整理がなされていないという意味で法的な誤りを犯すものといえよう。 統治機構改革も、憲法改正まで行って変更したい統治機構とは何であるのか、具体的な内容は全く不明である。憲法裁判所の設置についても、これまで人権保障に必ずしも積極的ではなかった最高裁に「接ぎ木」するだけで、箱物を変えればうまくいく、というものではない。そのことは、戦前の裁判官が多く就任した戦後の裁判所において、必ずしも憲法の価値を実現する判例が蓄積されては来なかったことを考えれば明らかであろう。「合区」解消も、平等原則を後退させるだけの必要性があるのか疑問であり、結局は、国会議員の議席確保のための方便ではないのか。 議論の結果、緊急事態条項で改憲案がまとまるならば、それこそ憲法九条改憲と同様、或いはそれ以上の危険性を孕むものとなり得る。何より改憲への市民の警戒感が薄れてしまい、将来の九条改憲へのレールを敷いてしまう。今、日本は重大な局面にある。

焦らず、楽しく、しなやかに
経産省前テントひろば 淵上太郎さん

2016年8月21日未明、経産省前テントひろばのテントはしかるべき場所から撤去・排除された。 だが、『テントここに在り』というメッセージと共に脱原発テントとしての経産省前テントひろばは座り込みを続けている。以来2016年12月31日で通算1939日目となった。 テントひろばは、それが立てられて以来、皆のものであった。そのことによって5年近くの間、霞ヶ関の中枢に立ち続け、脱原発の1つの砦となった。霞ヶ関2丁目の経産省付近は脱原発運動の民主主義的、大衆的広場であり続けた。 撤去以来すでに4カ月を経過したが、テントのメンバーによって旧テント前の路上空間を脱原発の民主主義的空間として確保し続けている。 3・11の未曾有の原発事故は一体何だったのか。国が2兆円の除染費用を計上するというが、事故避難者の関連死、甲状腺がんは多発し、避難者住宅支援の打ち切りが強行されようとしている。原子力発電はどうなるのか。5年半を過ぎて、東電福島第一原発はなお危機的状態のままである。大地震に再び襲われれば3・11事故に倍する事故となろう。他方で、川内、高浜、伊方原発の再稼働が行われた。われわれにとっても問題は何も解決されてはいない。 われわれが経産省前で頑張り続けることで、脱原発運動の局面が変わるかどうか。どのみち、脱原発運動は諦めずにしぶとく続けていくことが、新たな活路を切り拓くことになる。当面「経産省前テントひろば」の座り込みは、毎金曜日の正門前抗議行動と諸課題を巡る対経産省交渉を軸に展開されている。年末年始も例年通りの予定。12月〜1月14日にかけて、テント美術館を中心に丸木美術館で「反原発テント展示」もおこなわれている。 2017年、焦らずに、楽しく、しなやかに、共に進もう!

自衛隊は戦地に行くな
国会議員会館前に3千人
12月19日

12月19日、「安倍政権の暴走止めよう! 自衛隊は戦地に行くな! 12・19国会議員会館前行動」(主催:戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会)がおこなわれた。衆参の議員会館前から国会図書館前までの歩道を約3千人の市民が埋めつくした。 集会では山尾志桜里衆院議員(民主党)、穀田恵二衆院議員(日本共産党)福島瑞穂参院議員(社民党)など各党議員が発言。 辺野古の抗議船船長・北上田毅さんは「オスプレイは集落から数百メートルの所に落ちた。4つに分解した。とんでもない大事故だ」「翁長知事が毅然と対決すれば『承認』は撤回できる。岩礁破砕許可を更新しない。知事権限を行使すれば埋め立て本体工事ができない」「オスプレイパッドを使えなくすることができる。海兵隊を、オスプレイを追放する闘いをやっていく」と決意を語った。 日本国際ボランティアセンター・白川徹さんは「現場で活動する立場から南スーダンの駆けつけ警護に反対する。私達の活動は軍隊から距離を保つことで中立性が保たれている。現地では実際に諸勢力が入り乱れて戦っている。実際に襲撃された支援者が助けを求めてもPKO部隊が『相手が政府軍だと困る』と言って拒否したこともある。どうやって平和を取り戻すのかという考えにどうしてならないのか。日本だからできることもある」と発言した。 日弁連憲法委員会・山岸良太代表代行は 「安保法制は全国全ての弁護士会単位会が反対している」「駆けつけ警護が本当に可能なのか。各弁護士会でも危惧の声明を出している」「戦争は最大の人権侵害。(日本の)大事な〈平和ブランド〉を今こそ使おう」と訴えた。

3面

あくまで闘う、農地を守る
三里塚芝山連合空港反対同盟 市東孝雄さん

昨年10月25日、最高裁第三小法廷(大谷剛彦裁判長)は市東孝雄さんの農地裁判で「上告棄却」を決定した。市東さんの畑7300平方メートルを強奪する反動決定である。11月30日、市東さんと弁護団は千葉地裁に「請求異議の訴え」と「強制執行停止申立」をおこなった。この日、提出した市東さんの陳述書を掲載する。

10月25日、最高裁は私の上告を棄却し、成田空港会社による農地取り上げを認める決定を下しました。取り上げ対象とされる農地は、祖父市太郎が開墾し、父東市から私へと100年近く耕し続けてきた農地です。それが強制執行で一方的に取り上げられることについて、私はまったく納得できません。 弁護人は請求異議を提起し強制執行の停止を申し立てています。私は、強制的な農地取り上げの対象とされている南台農地(南台41-8)と天神峰農地(天神峰78-2など)について、それがいかに私の農業と生活に不可欠であるかということ、強制執行が産直運動と消費者にとっても大変な問題となることを陳述し、裁判所に対しては執行の停止と異議の申立てを認めるように強く訴えたいと思います。

南台と天神峰農地の現況

現在、南台の農地には、ニンニク(12畝)、玉ネギ(101畝)、白菜(20畝)、ブロッコリー(13畝)、キャベツ(8畝)、里芋(4畝)、春菊(2畝)、カブ(2畝)、長ネギ(13畝)が収穫間近ないし生育中の状態にあります。 また、収穫したサツマイモを、出荷のために土中の芋穴に保存しています。他に、定植したばかりの玉ネギ苗があります。 天神峰の農地(家の前の畑)には、ラッキョウ(4畝)、大根(2畝)、ゴボウが植わっています。貯蔵庫には出荷のための冬瓜と玉ネギがあります。 ハウスには、ここ数日のうちに定植する、そら豆とスナックエンドウの苗があります。収穫したショウガもあります。 畑は一部、収穫後の空いたところがありますが、これは12月に定植するものや、春野菜(ホーレン草、小松菜、玉レタス、サニーレタス、キャベツなど)の定植、撒種のために耕耘したものです。 これらの作物は、毎週2回の通常配送と、これから注文が入る正月野菜のために育ててきた野菜であり、春に繋ぐ野菜です。 空港会社が今回、私から取り上げようとしている農地は、私が現在耕している耕作面積の半分近くになります。私はこれまで2回陳述書を提出して訴えてきましたが、取り上げられれば、私の農業も生活もまったく成り立ちません。

私の農業と生活産直の会

取り上げ対象の畑は、長年続けてきた有機農法の農地です。東峰地区の萩原富夫さんと共同して産地直送をおこなっており、主に千葉市と東京の消費者に直送しています。ほかに宅配業者にお願いするものも含めると、約400世帯に届けています。 消費者のみなさんは、農薬や化学肥料を一切使わず、安全で安心できる野菜を育てる私たちに賛同し、信頼する人々です。 正月野菜は、その消費者会員以外の、希望する世帯にも届けることにしていて、今年は12月26日と27日に、東京、千葉、関西に届けます。 私たち生産者は消費者と総会を持ち、相談し合って作付け計画を立て、作物を分担して作っています。ですから農地取り上げは、自分の生活だけでなく、有機農業・産直運動自体に深刻な問題をもたらします。長い間かけて積み上げてきた消費者の信頼を失いかねず、今後の提携自体にたいへんな打撃を与えることになるのです。 南台と天神峰の農地には、それぞれ次のような事情もあります。 南台の農地は、地番が41-8で、広さが約2反7畝ですが、その周囲は現在、千葉地裁で争っている農地で囲まれています。 空港会社が特定した、貸借関係の農地の場所は間違っていました。裁判所は関係文書の提出を命令しましたが、空港会社は拒否し、今も決着がついていません。今、南台41-8の農地を私から取り上げて畑を囲めば、その周囲の耕作もできなくなります。 他方で、南台41-8を今取り上げたところで、誘導路を直線にすることはできないのであって、取り上げることに意味はありません。それでもなお強行するとすれば、それは私の農業を潰し、産直に打撃を与えて追い出そうという、嫌がらせための農地破壊です。 天神峰の農地(天神峰78-2など)は私の家の前です。生活と営農の場そのものです。ここは南台の農地と同様に、大正時代の開墾から耕し続けてきた、かけがえの無い農地ですが、そればかりでなく農業にとって無くてはならない建物や施設、農機具があります。 作業場(出荷場)、農機具置き場、野菜の貯蔵庫(コンテナや旧鶏舎など)、別棟(作付け会議や産直の寄り合いに使う)、ビニールハウス(育苗や苗床作り)、トイレなどです。 農機具置き場には、トラクター(ロータリーや、鎮圧機、マルチ張り機、掘り取り機などの関連装置)、蔓切り機、管理機、田植機、バインダーなどがあります。また、鍬、鎌、鋤、シャベルやマルチ、育苗ポット、保冷庫、出荷のためのコンテナや、計測器具があります。ここは、また、配送のための産直トラック、軽トラック、乗用車の置き場所でもあります。 要するに農業を営むためには、無くてはならない場所なのです。私は、今回、取り上げようとしている畑の他にも農地がありますが、天神峰農地を取り上げることは、それらを含めてまったく耕作できないようにされてしまうことになるのです。 また、この天神峰農地には、空港敷地に接して真竹の林があります。激しい騒音と排気ガスから畑と家を守るために、2002年4月に暫定滑走路が供用を初めてすぐに植えました。これが畑と住宅を守っています。天神峰農地には祖父や父の代に植えた樫や紅葉、桜の大木が何本もあります。これらは夏の厳しい日差しを遮り、冬には北風を遮る屋敷林です。別棟(離れ)は、私が子どもの頃、父母や兄弟姉妹と暮らした思い出の場所です。 天神峰農地も南台農地も、私の農業と生活、人生の一切合財なのです。

空港一辺倒の無法地帯

これまで裁判では、空港公団(現空港会社)が、父東市に隠して(同意を得ることなく)、底地を買収していたことが明らかにされました。その後、15年間に渡って地代を騙しとっていた事実も明らかにされました。 南台農地については、民事第2部の裁判で、空港会社が特定した貸借契約の場所が違うことが明らかにされました。これに関する「境界確認書」「同意書」と添付図面が、空港公団の偽造であることが明らかにされました。 (中略) 今年3月、空港会社は芝山地先に3500メートルの新たな滑走路を造る計画を打ち出しました。空港を1000ヘクタール拡張し、600戸を強制移転させる計画です。空港建設でかつて移転させられた住民が、再度移転させられることもあります。 また、B'滑走路を現状からさらに1000メートル北に延伸する計画が出されました。B'滑走路は、東峰地区住民の反対で、2002年に計画より短くして北側に移動して造られました。その後、2009年に北側へ延伸して2500メートルにされました。その上の1000メートル延伸です。空港会社は住民の命と暮らしについてまったく考えていません。 さらに夜間の飛行時間制限を現行の7時間から4時間(午前1時〜5時)に短縮しようとしています。眠るための静かな時間はわずか4時間です。これらの手前勝手な拡張工事と騒音の拡大にたいして、説明会では住民から強い反対と抗議の声が挙げられています。 多くの犠牲者を出した空港建設の歴史を、国と空港公団は謝罪し、「二度と強制手段はとらない」「あくまで話し合いで解決する」と約束しました。しかし、私の農地の取り上げを含めて、この公約は踏み破られています。成田は空港一辺倒の無法地帯と言うしかありません。 私の思いは、これからも天神峰で農地を守り、地道に働き続けることです。空港会社の不当な執行請求にたいしては、あくまで闘う覚悟です。裁判所にたいして、執行停止と異議の申立てを認めるように強く訴えます。 以上。

強制執行を許さない
三里塚芝山連合空港反対同盟 萩原富夫さん

旧年中は、共闘・支援の皆様に多大なる力をいただきありがとうございました。沖縄・福島との連帯闘争から韓国民衆闘争への決起と、三里塚50周年集会や市東さんの裁判闘争などたいへん忙しい一年でした。 51年目の三里塚闘争は、市東さんの農地を守る闘いと同時に、第3滑走路建設をはじめとする空港機能強化策との闘いが本格化しています。昨年10月から地域住民への説明会が開かれていますが、騒音下住民の怒りが広がり計画は立ち往生している状況です。反対同盟は第3滑走路などに反対するリーフレットを作成し、住民とともに闘いを開始しました。50年前と同じ住民無視と空港建設の強行を許すことはできません。飛行規制を緩和して、早朝5時から深夜1時までジェット機を飛ばすということは、住民の睡眠障害を引き起こし高血圧や心筋梗塞のリスクを高めると言われています。 20時間飛ばすことは実質的に24時間空港化を意味します。断じて許せません。住民の怒りと結びつき、新たな三里塚闘争の始まりにしましょう。 そして市東さんにたいする10・25「上告棄却」最高裁判決が出た今、強制収用阻止へ全力で決起しなければなりません。弁護団は強制執行停止決定を求める申し立てを千葉地裁に提出しました。市東さんの畑には産直の消費者に届ける野菜があります。農機具や倉庫、作業場、車庫、ハウスなど営農に必要なものがあります。それらを問答無用に奪う強制執行は許されるわけがありません。市東さんの営農と生活を守るため、全力を尽くします。 辺野古・高江への基地建設の暴力的強行や原発政策など、安倍政権の強権政治が吹き荒れています。これまで積み上げてきた社会が壊されています。息苦しさを増しています。私は東峰の地で農地を守り、空港建設に抵抗し、国家暴力を糾弾し続けます。皆さんもへこたれることなく元気に闘いましょう。 今年もよろしくお願いします。

4面

アイヌモシリはアイヌに返せ
「4島返還」は強盗の論理

昨年(2016年)12月15日から16日にかけてプーチン・安倍会談がおこなわれました。会談に先立って、安倍首相は「北方4島」の領有を主張し、マスコミはこれに同調しナショナリズムをあおりたてていました。 両国の主張は平行線のまま終了しましたが、この問題を考える場合、北方4島が日本のものか、ロシアのものか、いずれでもないのかを歴史的事実から確認しておかねばなりません。

アイヌの歴史

北海道から千島、樺太にいたる地域はアイヌモシリ(人間の静かなる大地)と呼ばれ、太古から先住民族・アイヌが住む地域でした。アイヌ文化はオホーツク文化と融合し、日本(和人)の文化を摂取して、13世紀に成立したと考えられています。 アイヌは古くから日本とも大陸とも交易を盛んにおこない、アイヌからは魚や毛皮、日本からは鉄器、漆器、米、茶、酒などの交易がおこなわれていました。江戸時代には、武力を背景とした松前藩による不平等な交易が強制され、アイヌは経済的な不利益を被るようになりました。17世紀にはシャクシャインの戦い(1669年)などアイヌ・松前間で衝突・戦争に発展し、日本が軍事的に制圧しました。 18世紀にはロシアが千島列島に進出し、アイヌとの間で衝突が起きています。そして日本とロシアの間で、アイヌモシリの領有権をめぐる争奪が始まり、1854年に日露和親条約が締結され、北海道、歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島までを日本領とし、ウルップ島以北をロシア領としました。先住民族・アイヌの意思を無視して国境線が勝手に引かれたのです。政府は1854年の条約を根拠にして、北方4島の領有(返還)を主張していますが、強盗の論理以外の何ものでもありません。

明治のアイヌ政策

明治政府は1869年から82年にかけて北海道開拓使を送り、1875年から屯田兵(武装農民)を送りました(1904年まで)。1899年には「北海道旧土人保護法」を制定して、@アイヌの土地没収、A漁業・狩猟の禁止、農耕の強制、B日本語の強制など、アイヌの生活と文化を破壊する同化政策を展開しました。 日本から北方4島への移住者は東北、北陸が非常に多く、関東、近畿など全国から移住しました。「北陸中日新聞」(16年12月16日付)には、「黒部(富山県)と北方領土のかかわりは江戸時代末期にさかのぼる。貧しかった黒部の人びとは加賀藩に勧められ、北海道に出稼ぎに行くようになった。明治時代に入ると、徐々に色丹島と歯舞群島に移っていった。大正時代からは…人びとは春から秋は島で昆布漁をし、冬を黒部で過ごした」(要旨)と記されています。

アイヌが住む大地

最も根本的な問題を見ると、アイヌ解放同盟委員長の山本一昭さんは、「『北方領土』はアイヌ民族のもので、和人が『固有の領土だから返せ』とかいうものではないんです。…あの土地は、現在住んでいる者とアイヌ民族のものです」と言っているように、そもそも北方4島は日本領でもなく、ロシア領でもなく、アイヌが住む大地なのです。 アイヌの意思を無視し、頭越しで、日露両国が領有権を交渉することは、かつて、西洋列強がアフリカや中東の領有(植民地支配権)をめぐって、交渉し、「国境線」を引いたことと同じことで、両国による領土の略奪・侵略以外の何ものでもありません。

領土拡張主義

しかも、日本に北方4島の領有権が認められれば、1941年12月に択捉島単冠湾から真珠湾攻撃にむけて出撃したように、そこはロシアに向けての自衛隊基地をつくる「権限」が発生します。日米軍事同盟の範囲内にもなり、現在の沖縄のような位置をもつことになりかねません。まずは北方4島を含むアイヌモシリ(人間の静かなる大地)の主権をアイヌに返すことから始めるべきだと思います。 自民党・安倍政権はアイヌモシリの主人公であるアイヌの権利を一切認めようとせず、「旧土人保護法」で土地を奪い、生活を破壊し、文化(ことば)を奪ったことを謝罪もせずに、「日本の領土」と強弁して、ロシアに返還を要求することは「盗人同士の獲物の奪い合い」であり、帝国主義の領土拡張主義以外の何ものでもありません。このような自民党・安倍政権に北方4島(アイヌモシリ)を委ねてはなりません。(田端登美雄)

最高裁判決・オスプレイ墜落 大阪で連続抗議行動

JR大阪駅前(12月20日)
大阪米領事館前(12月22日)

12月20日午後3時、最高裁第2小法廷(鬼丸かおる裁判長)は、辺野古新基地建設をめぐり石井啓一国土交通相が沖縄県の翁長知事を訴えた「辺野古違法確認訴訟」で上告棄却の不当判決を下した。県敗訴の9月高裁判決に弁論を開かず決定を下したのだ。 この決定に対して、〈Stop! 辺野古新基地建設! 大阪アクション〉が緊急行動を呼びかけ、同日夕方、約100人が大阪駅前で抗議の声をあげた。 西浜楢和共同代表は「不当な判決を絶対に許さず、新基地建設を断念させるまでたたかい抜こう」と呼びかけ、不当判決弾劾の声を上げた。また各参加者は、手作りのバナー、メッセージボードで通行人にアピールした。 12月22日、辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議が呼びかけた「欠陥機オスプレイ撤去を求める緊急抗議集会」が、沖縄現地・名護市21世紀の森でひらかれた。 これに呼応・連帯する行動が、沖縄での集会と同時刻の午後6時から大阪市内でひらかれた。当日、安倍政権が、北部訓練場の部分返還式典を予定していたことへの抗議・弾劾の意味を持たせた行動だ。主催・呼びかけは、大阪を中心にした関西の市民団体18団体でつくる<Stop! 辺野古新基地建設! 大阪アクション>。 米総領事館前に、降りしきる雨の中を続々と参加者が集まり、約100人に達した。参加者は次々とマイクを握り、抗議のアピール。関西の地で、もっと大きなうねりを造り出そうという決意を込めたアピールが続いた。

(労働ニュース)

●待機時間である「仮眠時間」は労働時間

西宮労基署は、西宮市が市役所や支所で宿直勤務する衛視の仮眠時間を労働時間に含めていなかったとして是正勧告をおこなった。西宮市は、同様の勤務体系だった養護老人ホーム非常勤嘱託職員ら22人に差額分計1170万円を支払う。西宮労基署は、閉庁時間に宿直勤務している衛視の午後10時〜翌朝6時の間は「いつ起こされ就労するかわからない待機時間」であり仮眠時間も労働時間と判断した。(12月16日)

●最低賃金未満、東京、大阪の中小で5%超(2016年度)

国が定める最低賃金を下回る給与で働く中小企業労働者の比率が、東京都と大阪府で5%を超えた。全国47労働局の調査。12〜15年度の全国平均1・9〜2・1%を大幅に上回る。前年度比で東京は3・8倍、大阪は1・4倍に急増。北海道や東北、東海でも3%以上の地域があった。最低賃金は14年連続で伸ばしているが、賃上げは追いついていない。(12月19日)

●NHK集金スタッフの労組との団交拒否は、不当労働行為

中央労働委員会は、NHKの受信料集金スタッフでつくる全日本放送受信料労働組合との団交にNHKが応じなかったのは、不当労働行為と認定。NHKと業務委託契約を結ぶスタッフが労働組合法上の労働者に当たるかどうかが焦点に。中労委は、契約の大部分がNHK側から一方的に決められている」とし、労組法上の労働者に当たるとし、団交拒否に正当な理由がないとした。(12月23日)

5面

被ばく地・フクシマで出会った人びとV(1)
「生業を返せ、地域を返せ!」

村総出で稲刈り(2016年10月 葛尾村)

出会いはトマトの苗

2014年4月、福島。立ちよった道の駅で、私はトマトの苗に魅いられてしまった。うごけなくなった。苗は生きる力そのものだった。横に手書きのチラシ『ろじゆたか 雨にあたっても割れにくい』。24本買った。レジで私が「トマトの苗の生産者のSさんはどこの方ですか」とたずねるとレジの女性は自分の携帯で呼びだし、渡してくれた。私が「お会いしたい」と話しかけると「来て下さい」と声が返ってきた。 谷川にはりつく狭い道を走ると、小さな村にたどりついた。ビニールハウスのひとつにSさんはいた。 「ろじゆたかは露地栽培用品種です。ここでは、いろんな品種、6000本のトマトを育てています。味をみてください」。どれも、おいしい。 ハウスのひとつがお茶の場所。私たちが「毎月、三里塚の野菜を仮設住宅などに届けています」と話すとSさんは「じゃあ、うちの野菜も使ってください」と。 後日、何度も小松菜、白菜、大根、トマトを収穫しいただいた。 ある仮設住宅でそれを渡すと、自治会長はSさんに電話した。 おどろいたことに、ふたりはすでに原発事故の直後、出会っていたのだった。自治会長は浪江町からの避難者として。Sさんはその避難所にかけつけた支援者として。 2015年4月、三里塚のやつがしらと里いもの種芋をSさんにわたした。5月、50本のトマトの苗を、帰路、萩原富夫さんにわたした。この時、「12月にライブをやりましょう」と話が決まった。

看板 ビラ バナー

2015年12月16日深夜、高橋さん、趙博さん、私の3人で大阪発。17日朝、三里塚の萩原さん宅で野菜を積みこむ。今回の福島行きでのライブの計画と出会う人たちの名前を告げると、富夫さんが「俺も行く」と。 ひと月前、車で走っていると、『いんねな原発・戦争法 守っぺ9条』と書かれた看板があった。すぐにSさんに電話し「看板の文言、12月のライブのタイトルに使ってもいいですか」と聞くと「いいです。農民連(農民運動全国連合会)にも、声をかけられるし」と。 大阪に帰って、ビラのラフスケッチを描くと、それを趙博さんが仕上げて、データを送った。印刷されたビラは、40戸の家々に配られた。山をこえて広がった。 ライブ会場には50人ほどの人たちが集まった。Kさん、その姉さんと娘さんも山をこえてやってきた。にぎやか。村の寄り合いというかんじ。 私は描いてきたバナーを広げた。赤地に白文字で『いんねえ原発・戦争法 守っぺ9条 まっすぐだ!』。「いいなあ」と村人。すぐに床の間に掲げられた。その前で司会者が私たちを紹介。趙博さんが前に出て、ギターをかき鳴らして歌った。  一枚のザラ紙があれば 私は 子どもがほしいと書く いちまいのザラ紙があれば あなたをかえしてと 私は書く いっぽんの鉛筆があれば 8月6日の朝と書く いっぽんの鉛筆があれば 人間のいのちと 私は書く 皆で聞き入り、時に手を打ち、皆で歌った。地元の小麦粉を使って、その場でうったうどんは滋味ゆたか。空腹にしみる。1升ビンが行ったり来たり。語らい、笑った。 その夜、私たち4人は、この谷で民宿をいとなむSさんの家に泊めてもらった。

ライブ。これは2016年(福島市)

国の暴力 空港 原発

Sさんは言う。「平成の大合併でこの小さな村も二本松市の一部となった。あれがなかったら、全村避難を強制されていた。村の東部は浪江町に接し、線量は高い。この国は、大人口の二本松市全体の被害と補償をみとめたくなかったんだ」。 富夫さんが話す。三里塚の農民は、国策の空港建設のための農地取りあげと、50年、たたかってきたことを。今、空港敷地内で耕し、生きる市東孝雄さんの畑が裁判で奪われるか、守り抜くかの局面にきていることを話す。 Sさん「若いころ、三里塚の映画をやるというんで、行ったよ。会場に入ると、発言に『よし!』とか『異議なし!』とか、やっている。こりゃ、やばいところに来たなと思ったよ」。6人で笑う。 翌朝、ハウスで小松菜とほうれんそうの収穫。富夫さんの手さばきはみごと。ダンボール箱6つと米袋5つにいれて、車に積んだところで「朝めしにしましょうか」。 この日、富夫さんとともに2台の車で4カ所の仮設住宅を訪ねたが、渡した野菜の量はいつもの月の2倍はあった。冬のこの時期、新鮮な葉もの野菜は、どこでもよろこばれた。「たすかるう」と。 2015年6月、二本松市内の幹線道路を南下。道路わきに看板『焼却場建設絶対反対』。車を停め、写真を撮っていると、わき道から軽トラックが出てきた。女性が下りて来た。私たちも歩み寄り、あいさつ。Kさん「来月、会いましょう」。

分断をこえて

その年の10月10日、Kさん。「自分のつくった米を孫にも食べさせてあげたい。だから、私は放射能対策にEM菌を使っている」と言って、倉庫で「これがEM菌」と見せてくれた。 袋に手を入れると湿り気と温もり。「米ぬか、油かす、ミール、魚粉ね。これにEM菌をいれて培養して、田んぼにいれる」とKさん。眼下に田んぼがひろがる。「姉はずっと前からEM菌にとりくんでいる」。 「来なさい。お米、あげるから」。Kさんがひょいと私の肩に30キロの米をほうりあげた。「EM菌に100万円あまり使った。手間かけて、農協の引き取り価格は3500円。高く売れたら上積みもあるけど、それでも4500円がいいところ。こんなんじゃ、農家、やめていきますよ」。 2016年、12月22日午後、Kさんは「これ見て下さい」と、自分が育てたヤツガシラをさしだした。うけとる。みごとな形と重さ。この芋は、4月に富夫さんから受けとり、渡した種芋を育てたものだった。 そして、Kさんは「署名、お願いします」と、ビラをさしだした。「100万人署名をめざしています。裁判官を激励するために」と。私たち3人はすぐに署名した。2日後、大阪にもどって仲間と「この署名、全力でとりくもう」となった。すぐにKさんに電話した。「2000枚、送って下さい」。Kさん「たすかるぅ」。そして、「姪っこがね、事務局にいるのよ」。

読者の声
沖縄支援へ行動を
大浜 清(兵庫県)

昨年12月13日、名護市沿岸にオスプレイが墜落した。しかし19日には飛行再開。12月20日最高裁が県の上告を棄却する不当判決、山城博治議長の長期勾留など沖縄の民意を踏みにじる暴挙が続いた。 これにたいし大阪で15・22日とアメリカ総領事館抗議行動が、また神戸でも三宮の繁華街で20・21・22・24日と連続行動が行われた。翁長知事も県民も支援も一体となり、辺野古工事阻止、高江ヘリパッド基地撤去、米軍基地のない沖縄をめざし、たたかい続けている。既に年初も多数の人が沖縄入りをしている。引き続き沖縄への取り組みを訴える。

連鎖するこどもの貧困
市民デモHYOGOが学習会

毎月の「19日行動」、12月は学習討論集会をひらいた(写真)。テーマは「こどもの貧困」。大阪・釜ケ崎で野宿者や学校に行けない、家に居場所がないという子どもたちを支援している生田武志さん(野宿者ネットワーク代表)、大阪・西淀川区で「いっしょにごはん! 食べナイト」を実施している西川日奈子さん(西淀川子どもセンター代表理事)が話した。主催は<こわすな憲法! いのちとくらし! 市民デモHYOGO>。 生田さんは「釜ケ崎は、日本の社会が抱える労働、差別、貧困、医療、福祉の矛盾が集中する日本の縮図だと言われる。そこは同時に、教育の矛盾と子どもの貧困が集中する所。親がケガや病気で仕事に行けない、家出していない、出生届けがなく入学手続きができない、妹や弟の世話で学校に行けない、朝食が食べられないなどの事例が続出した。スクールケースワーカーが自転車で走り回っても追いつかない」「朝食が食べられない子どもたちに、教委は『子どもの朝ごはんまで責任をとる余裕はない』と言う。空腹で倒れたらどうするのかとやりとりし、パン・牛乳・ソーセージの朝給食が始まった」と。 そんな活動を、子どもたちといっしょにやっている。子どもたち自身が、おにぎりを持って野宿者を訪問し、見守りをする。義務教育無償といっても制服代やランドセルは数万円の負担だ。制服廃止を言うと、制服を扱う商店が成り立たない。困難な問題が重なる。地域の高校が橋下維新によって廃校にされる。やっと高校を出て働き始めると、生活保護を受けている親の面倒を見ろと言われる。日本の矛盾が集中され、貧困は連鎖し重複する。 西川さんは、「居場所がない子どもたちと、地域が共同しつながる。いっしょに食事をしながら将来を考えていく」と話した。 参加者からは「貧困の連鎖。複雑にからみあっていることがわかった」「政治的課題にするには、さらに練りあげていく必要がありますね」などの声が寄せられた。 市民デモHYOGOは、戦争法廃止・改憲阻止とともに「いのちとくらし」にとりくんでいる。

6面

しょうがい者らを孤立させない
尼崎で相模原事件を考える集会

「12・4相模原障害者殺傷事件を考える尼崎集会」が、市内から82人の参加を得て開かれました。市内の主だった自立生活をたたかうしょうがい者、しょうがい者の家族、施設労働者などが政党・党派を超えて実行委員会を作り、呼びかけ、オルグし、参加したという点で画期的なものでした。「『骨格提言』の完全実現を求める大フォーラム」運動とは規模が違いますが、私たちがしょうがい者民衆と結びつくという意味でとても貴重な経験でした。これを大事にして、膨らませて行けたらと思います。無理をせずゆっくりと進んでいきたいです。

主な発言要旨

◇しょうがい者の親

「Uに人の価値を決められてたまるか。振り返って自分はどうやねん。しんどくて死んでしまいたいと思う時もあった。親の子殺しという言葉を思った。子どもを殺す親であってはならないと思った。施設収容の問題がある。地域で暮らしていたら大量殺人なんかできなかった。偏見を生まないこと、教育の問題が大きい。」

◇ピープルファーストの知的しょうがい者

「知的しょうがい者は死にたいなんて思っていない、親も応援してくれる。監視カメラ、施錠した施設はいらない。施設の在り方は疑問。親は一歩引いて見てくれたらいい。知的しょうがい者は起ち上ろう。知的しょうがい者として生まれてきてよかった、仲間もたくさんできた。」

◇施設職員

「ミーティングで職員不足、育成不足があったことが事件の引き金になったのではないかと話し合った。明治時代の呉秀三の『この国に生まれたるの不幸を重ねるがごとし』という言葉があったが、私宅監置から100年経ってもその思想をぬぐえない。誰もが自分らしく生きる社会をめざしたい。」

◇バクバクの会のしょうがい者の親

「Uの価値観、人間観が社会を覆い始めているのではないか。しょうがい者は不幸、生きる価値がないという思想が蔓延しだしている。延命治療の打ち切り、出生前診断に表れている。Uは特異な思想ではない。社会的弱者、マイノリティにたいするヘイトスピーチが繰り返されている。生きる価値無き命などない。どんな命も尊重される社会を。尊い死なんかない。」

◇精神しょうがい者として高見が発言。

「ナチスのT4作戦のような精神しょうがい者の社会的抹殺の準備が進んでいる。『精神しょうがい者は不良なもの』とする優生思想そのものだ。一生施設に閉じ込めることも社会的抹殺だ。『重度かつ慢性』と呼んだ12万人を死ぬまで精神病院から出さないと政府筋は言っている。」

◇身体しょうがい者

「かつて兵庫県で県が推し進めた『不幸な子供が生まれない県民運動』というものがあった。しょうがい者が抗議し数年で終わった。」 ◇ピープルファーストのしょうがい者「脳性麻痺の夫とともに幸せに生きている。二人だけではできない事は多いけれど、人生で一番幸せです。」

◇身体しょうがい者

「2ちゃんねるではしょうがい者は死ねという施設労働者の書き込みなどが多かった。それが現実に起きた。意思疎通できないと思われてもじっくり付き合えば分かる。」

孤立させるな

その他に精神しょうがい者家族会の声など、すべては紹介しきれません。 集会の準備過程と発言によって、しょうがい者や親、施設労働者が孤立している現状が良く分かりました。そのしょうがい者や親や施設労働者が「結びついた」ことが集会の最大の獲得物でした。しょうがい者らが孤立しないようにしていくこと、具体的に提起された問題に取り組んでいくことが、集会実行委員会参加者の次の目標として確認されました。 なお集会報告集はA4版24ページ(予定)で送料込み400円です。(手渡しは300円)。ぜひご購読下さい。

注文はhttp://ikari-net.cocolog-nifty.com/blog/のメールフォームからお願いします。(高見元博)

尾形史人君を追悼する
剛田 力

厳しい闘病生活の中で『「革共同五〇年」私史―中核派の内戦戦略=武装闘争路線をめぐって』を書き上げ、しかし発行を待つことなく昨年8月26日尾形君は帰らぬ人となった。 彼との出会いは70年6月の代々木公園で首都圏の全共闘隊列の最前線にいた。71年夏の全学連大会では、尾形君は議運、私は議長団の一人として、女性活動家たちの糾弾に右往左往しながらも正面から向き合った。舞台裏で対策会議を繰り返したが、革共同から指導にきていた政治局員は「全学連の危機、指導部の危機」と言うだけで頼りにならず、それぞれが必死に考えた。

71年 広島で

直後彼は広島にやってきた。広島では春に当時の首相佐藤栄作が広大全共闘のデモにたいして首相の指揮権を発動して禁圧するという事態があった。天皇の訪問を弾劾するデモを公安委員会が認めず、裁判闘争でそれをひっくり返したが、権力は「天皇がヒロシマで歓迎された」と描きたかった。全共闘は実力デモを敢行しようとしたが、キャンパスを出た瞬間に機動隊の襲撃を受け、多くのけが人を出し蹴散らされてしまった。この佐藤が侵略戦争や被爆に反省もせず謝罪もせず、何らの国家責任をとることもなく、8・6祈念式典に首相としてやってくるという。実力阻止しかないと考えた。尾形君はこの闘争の裏指導部としてやってきた。彼は「ゲリラ」戦を企画。見事に成功した。国鉄(当時)の電車が立ち往生し、佐藤の広島到着が何時間も遅れるという事態をつくり出した。権力は嵐のためだとごまかし、われわれも公表しなかったため、知る人がほとんどない真相である。その後、私は8・6直前に別件ででっち上げ逮捕された。

85年 関西で

再会したのは85年。ともに70年代の早い時期から地下生活を送っていた。紆余曲折を経ながら両者とも関西に来ていた。しかし彼はいわば地区組織に属した裏組織、私は非公然の最深部にいたためお互いの存在すら知らなかった。 85年4月、指名手配をされても外での様々な任務を担った方が心身共に健康だろうと、彼も私のいる部署に移籍してきた。ところが2カ月もたたない間に突然の別れがやってきた。1人か2人に1〜2回会っただけで同じ部署の仲間にまだ紹介もしてない、ほとんどの仲間は逮捕されてから彼を知ることになった。芦屋で彼が逮捕された責任はすべて私にある。前年9月には自民党本部焼き討ちゲリラも炸裂、関西でもその前に関西新空港建設を巡って科学技術センターが燃え上がるなど大きな闘争があり、権力・財界との極度の緊張関係にあった。その状況下、高級住宅街で知られる芦屋に、簡単な任務だからと、一人で行ってもらった。その結果彼は逮捕され7年間の獄中生活を送ることになってしまった。直接会って謝罪することができなかったのが今も心残りだ。

身の危険感じ離党

92年の出所、神奈川県委員会への配属、2000年に離党、近年は沖縄に移住、革共同を総括する作業をしていること、ガンとたたかっていること、彼の動向は絶えず風の便りとして聞いてきた。そして昨年夏帰らぬ人になったとの連絡が届いた。11月には偲ぶ会が開かれた。中学・高校の同級生、全学連時代の友人、関西での関係者、沖縄をめぐるつながり、獄中で励まされたという人、地元神奈川からは彼が離党した後もともにたたかった人など多くの労働運動関係者が参加した。 その場にいて強く感じたひとつは離党の事情。単に路線対立でもないし、革共同の今日的破産に見切りをつけたのでもなかった。岸宏一政治局員(当時)を責任者とする機関によって、党内反対派が「スパイフラクション」とされ追放された。彼に近い立場にあった人たちが受けた取り扱いを見て、身の危険を感じての離党を幾人かの人が明らかにした。

「革共同五〇年」の総括

今ひとつは、闘病生活の中で生命と存在をかけて『「革共同五〇年」私史』を書き上げた彼の強烈な思い。その問題意識は同書の序章に書かれている。 「闘争への参加規模、問題提起の深さなどから、70年闘争は歴史に大きな『申し立て』をした、と私は考えている。したがって、その壮大な闘争を矮小化し、曲解することに、私は大きな疑問がある。いわば、70年闘争を、その歴史から消したいと願っている権力から救うことを試みたい、と切望している。 権力との闘いは、いつの時代になっても続くものであろう。そうだとすれば、70年闘争がなにを残し残さなかったのか、これを記録することは闘いを担った人間の責任でもあろう」 「60年代後半から70年代を彩り、その後もゲリラ戦という形で続いた武装闘争について歴史的評価をすることは、現代人の避けられない仕事である。革共同はその渦の中心にいたのであるから、その領域についての評価に積極的に立ち向かうべきだと考える。 この過程では、革共同内外の多くの人々がかかわり、人生を左右されてきた。獄中の人となり、指名手配の厳しい探索と対峙してきた人も多い。あるいは権力との武装闘争、革マル派との闘争において命を落とした有為の若者たちがどれだけ存在することか。 現在の革共同が路線転換したとしても、この事実を消し去ることは許されない。それは、歴史と死者への冒涜というものである。本書を執筆する最大の動機は、以上の点にある」 同書は当事者による初めての自己合理化とは無縁の革共同史だと私は考える。あるブログに「著者自身の内的な切開という視点が薄れている」のではないかという疑問が寄せられていたが、それは残された私たちがなすべき課題であろう。彼が望んでいたように議論を深めていきたい。

冬期特別カンパにご協力をお願いします

1月20日からの通常国会で安倍は共謀罪制定、天皇制の強化を狙っている。世論誘導の攻撃に大衆的反撃が必要だ。そのためのカンパをお願いします。

郵便振替  
口座番号 00970―9―151298
加入者名 前進社関西支社
郵 送      〒532―0002 大阪市淀川区東三国 6―23―16
前進社関西支社